交通アクセス
|
学園総合HP
|
お問い合わせ
|
個人情報について
|
サイトマップ
|
緊急連絡
HOME
>
学校生活
>
学校行事
> 修学旅行
本校では,古典の教材として「奥の細道」を学習することになっております。
これにちなんで実際に自分の目で芭蕉の足跡をたどる奥の細道修学旅行を,2年生の5月に3泊4日で実施しております。
芭蕉ゆかりの地である日本三景のひとつ,松島を船に乗って巡ったり,
「閑さや 岩にしみ入る 蝉の声」という句が詠まれた山寺(立石寺)に登ったりします。
他,中尊寺や毛越寺,湯殿山,羽黒山などを訪れます。
旅行の後には,生徒全員が旅行の思い出を句に詠み,ノートにまとめています。
新3年生は,春休みに5泊6日の日程で関西・北陸方面の修学旅行があります。
初日は北陸新幹線で石川県の金沢へ行き,兼六園などを見学します。
そこから2日目には福井県,3日目には滋賀県,京都府へと南下します。
福井県では永平寺や恐竜博物館に立ち寄り,京都府では清水寺等を訪れます。
4日目はユニヴァーサルスタジオジャパンで1日観光します。5日目には,伊勢神宮の内宮・外宮を参拝し,
最終日には大垣市にある奥の細道むすびの地記念館を見学し,6日間の旅を締めくくります。
5泊6日と長い旅ですが,高校生活で行った数々の宿泊生活や修学旅行の集大成として,
生徒たちは皆,充実した6日間を過ごしています。
学校紹介
AIRYUの教育
学校生活
進路指導
入試情報
建学精神
全人教育
学校行事
進路指導目標・計画
説明会等日程
校長挨拶
カウンセリングマインドのある学校
授業風景
主な進路先
募集要項
教育課程
日本の心
部活動
施設紹介
地域に根ざした教育の推進
資格取得
制服紹介
推奨ブラウザについて
アクセス
学校法人愛国学園 愛国学園大学附属龍ケ崎高等学校
〒301-0041 茨城県龍ケ崎市若柴町2747
TEL:0297-66-0757 FAX:0297-66-0526
Copyright (C) 2015 AIKOKU GAKUEN RYUGASAKI HIGH SCHOOL. All Rights Reserved.